このサイトについて
起業・開業を予定している方。
今準備に追われているかもしれませんね。
オフィスの物件探しや備品の購入など、やることはたくさんあると思います。
しかし忘れてはいけないのが、会社の電話番号。
今は携帯電話が主流の世の中になりましたが、やはり起業するとなると自社の電話番号は必須です。
電話番号を取得するには電話加入権の購入など、手続きがいろいろあります。
では電話回線にも種類があるのを知っていますか?
電話回線というと、NTTへ申込をすると思います。
このNTTが提供している電話回線が「ISDN」「アナログ回線」です。
他にもNTTを介せずに通信会社に直接加入する「おとくライン」「ひかり電話」「KDDIメタルプラス」などがあります。
さらに「マイライン」や「IP電話」など、電話回線にはこれだけの種類があります。
それぞれ通話料も様々です。
インターネットを使うならコレ・料金を抑えたいならコレ…
いろいろと得意・不得意分野などよく特性を調べておくといいでしょう。
電話加入権(現在は37800円)が不要な物もあります。
(その場合は基本料金が上がったり通話料が高い場合もあるようですが…)
電話回線の種類とその特性については、詳しく説明しているサイトもあるので、調べておくのがいいでしょう。
後悔しないように、下調べは大事ですよ!
電話回線
- 2021-04-22
- 「電話回線工事」って?
- 2021-04-21
- 悩んだときは「電話回線コンシェルジュ」に相談
- 2021-04-20
- 「ひかり電話」と「固定電話」は何が違うの?
- 2021-04-19
- 電話番号は好きな物が選べます
- 2021-04-18
- 電話番号が決まるまで
- 2021-04-17
- インターネットを使うなら「ひかり電話」